🕒更新日:2018/8/30
経営陣にブランディングの重要性を理解させたい。
社内の他の社員も巻き込まないと進められない、という会社に。
PUSH的な手法一辺倒(営業活動、広告など従来のアクション)の会社の場合、ブランディングのような取り組み(PULL的な手法)に対して経営陣の理解が乏しい、という場合があります。
まずは経営陣に理解を醸成し、社内の巻き込みを図る必要があります。
<こんな会社に適しています>
- すでに解決したい問題が存在する(例:自信を持っている商品が売れない、競合他社に負ける、営業活動が属人的だetc)
- 予算がまだ全く計上されていない
- セミナーなどを通して重要性を理解してもらいたいと考えている
2時間セミナーで目からウロコになります
ベレネッツのブランディングは過去600社以上の実績があります。
業種に関してもかなりの業種を経験しています。
(苦手な業種は、建設業、飲食業、卸です)
これらの実績を踏まえた、「数値が変わるブランディング」事例と、今まの自社の行動が間違っていたという「気づき」を得ることができるセミナーを貴社内で開催します。
無料セミナー予約に進んでください。
あなたが経営陣を説得する必要はありません。セミナーに出ていただければ意識が180度変わりますから。
御社内にて開催します。