TOP > 【基礎】企業ブランディング > 業界別企業ブランディング戦略 > 短期間で成果を出す時短ブランディングとは

短期間で成果を出す時短ブランディングとは

東京の企業が直面するブランディングの時間的制約

東京のビジネス環境は、まさに「光の速さ」で変化しています。新しいトレンドが次々と生まれ、顧客のニーズも日々変化していく中で、従来の長期的なブランディング戦略では、もはや追いつけません。

東京の企業が直面する時間的制約には、以下のようなものがあります:

  1. 急速な市場変化:新規参入企業や新技術の登場により、市場環境が急速に変化
  2. 顧客の期待値の上昇:情報過多の時代、顧客の関心を引くまでの時間が短縮
  3. 競合との差別化の必要性:似たようなサービスが多い中、迅速な差別化が必須
  4. 投資回収の早期化要求:経営陣や投資家からの早期成果の要求

このような状況下で、東京の企業には「待ったなし」のブランディングが求められています。そこで注目を集めているのが、「時短ブランディング」なのです。

ベレネッツの時短ブランディングの手法と特徴

ベレネッツが提供する時短ブランディングは、従来のブランディング手法を根本から見直し、短期間で成果を出すことに特化したアプローチです。

ブランディングは
「長期的な取り組みであり、すぐには効果が現れない」
「費用対効果が見えにくく、投資リスクが高い」
と言われます。

時短ブランディングでは、この点を心配する必要はありません。
しかも、通常のブランディングお請われるような貴社の製品やサービスを改変する必要はありません。
時短ブランディングで行うことは、今ターゲット層が持っている「あなたの会社にマイナスになっている」認識・思い込みを突き止め、改変させることです。製品・サービスをリブランディングせずに顧客が持っている思い込み・認識を激変させるブランディング。
だから時短なのです。短期で成果が見込める全く新しい企業向けブランディング手法。それが時短ブランディングです。

例えば、神奈川県のある製造メーカーでは、時短ブランディングの後、最初に営業の中心だった業界を全く別の業界に切り替えました。その結果、問い合わせが以前と比べて200%以上の伸び率となりました。

東京の企業における時短ブランディングの成功事例

東京の企業での時短ブランディングの成功事例をいくつかご紹介します:

1. 部品製造業A社:

   – 課題:求人採用難

   – 施策:求人サイトよりも公式WEBサイトのリクルートページに時短ブランディングの仕掛けを導入。
ちょっとリクルートサイト見たライトユーザの持っていたその業界やその企業に対する認識を変更させる

   – 結果:インターンシップ申し込みが初めて成功する

2. ソフトウェア開発業B社:

   – 課題:知名度不足によるVC資金調達の困難

   – 施策:時短ブランディングにより、VC担当者に対し、その企業に持っていたマイナスの認識を変革

   – 結果:CFが枯渇するギリギリのタイミングで資金調達に成功

3. クラウドサービス業C社:

   – 課題:有名ブランドではないC社の新規顧客獲得困難

   – 施策:時短ブランディングより、ネット検索者の認識を激変

   – 結果:クラウドのトライアル申し込みが単純なWEB広告時代より3倍増に これらの事例が示すように、時短ブランディングは東京の様々な業種・規模の企業で成果を上げています。

従来のブランディングと時短ブランディングの比較

従来のブランディングと時短ブランディングの主な違いは以下の通りです:

項目従来のブランディング時短ブランディング
期間半年〜数年3ヶ月〜半年
アプローチ包括的・網羅的ピンポイント・集中的
実行スタイル商品・サービスのリブランディングからスタート商品・サービスには触らず、顧客の認識・思い込みを変える部分に特化
効果測定事後評価が中心顧客獲得数、売上など定量的
コスト高額(大規模キャンペーンなど)比較的低コスト(デジタル中心)
柔軟性変更が困難随時調整可能

時短ブランディングは、東京の急速に変化するビジネス環境に適応した新しいアプローチと言えるでしょう。
ただし、短期的な成果を追求するあまり、企業の本質的な価値を見失わないよう注意が必要です。
ベレネッツの時短ブランディングでは、T.R.U.S.T.理論を基盤とすることで、短期的な成果と長期的な企業価値の向上を両立させています。

東京で時短ブランディングをお考えの方は、ぜひベレネッツにご相談ください。
あなたの企業に最適な戦略を、スピーディーに提案いたします。

著者・文責 (Author / Responsible for the text)

平松誠一 (Seiichi Hiramatsu)

NTTドコモ出身。在籍時は一貫して広告宣伝・マーケティングに携わる。 1996年NTTドコモを退社。独立後の現在、企業ブランディング支援会社の株式会社ベレネッツの代表取締役。
ドコモ時代は、その潤沢な広告予算で業界TOPを突き進むことができると思っていたところ、はるかに広告投資額の少ないNCC(新たに参入してきた携帯電話、ポケットベル業者)にボロ負けし、その結果から「これからの時代、ブランドの支持を得るには押し込むようなPUSH的戦術やマス媒体での広告戦術は効果なし」との認識を持つ。
以降はこれらの手法を反面教師とし、「引き寄せる」+「再現性のある」ブランディング+マーケティング事業に25年間以上携わっている。
重要なことは、ブランディングはロゴを作ったり、イメージチェンジをすることではなく、ターゲット層に刺さる認識を構築することだと考える。

USEFUL INFORMATION

お役立ち情報

ブランディングを行う上で有益な資料ダウンロードやメルマガ登録、会員制メディアの登録が可能です

上部へスクロール