HOME > ビジネスネタ > ビジネスネタ どんな製品にもマーケットが。マンホールの蓋 投稿日:2018-03-29 更新日:2024-05-24 どんな製品にもマーケットは存在します。 そして、 マーケットの存在するところ、 ○○学会、○○協議会であったり、 業界新聞であったり、 ポータルサイトなどが存在します。 大きなマーケットの動向は、 他社がいろんな形でレポートを提供 しているのでここでは取り上げません。 このシリーズでは ニッチマーケットを取り上げます。 訪問先で話をするための面白ネタ、 ビジネスの場面で話をするネタとして 適しているものについて 取り上げていきます。 記念するべき第一回は、 マンホールの蓋 です。 マンホールの蓋のマーケット 一部の人々の関心を惹きつけて 止まない製品ですね。 マンホールの蓋のデザインには いろんなものがあります。 マンホールマニアがいるくらい ですから 笑 ところで マンホールの蓋は全国に何枚あると 思いますか? 答えは 約1,400万枚 です。 道路インフラの整備がすすんで、 新規に設置することは少ないですが、 耐用年数を過ぎたマンホールの蓋の 切り替え需要が今後たくさんでてくる ことが分かっているので、 マンホールの蓋の国内マーケットは 伸びることはないものの、 一定の規模で存在し続けることは 確かです。 この業界のガリバー企業があります。 日之出水道機器株式会社 https://hinodesuido.co.jp/ です。 約6割のシェアを持っています。 マンホールを語るなら、 必ず知っておかなければならない企業なのです! 笑 地域活性化の手段とネット通販? このマンホールの蓋、 自治体の活性化に活かせないか 検討しているところがありました。 新潟県三条市 http://www.city.sanjo.niigata.jp/common/000108330.pdf なんというか、すごい・・・ ちなみに、 マンホールの蓋は、ネット通販で買えます。 1枚いかがですか? 今日はここまでにします。 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -ビジネスネタ -できるビジネスパーソン, シェア, ニッチマーケット, ビジネスネタ, マンホール, マンホールマニア, 上下水道, 小ネタ, 日之出水道機器