-
-
非広告とは何か、説明しよう。【どんな会社でも効果のある手法】
当社が2000年から20年以上使っている「非広告」という言葉が検索されています。 また嬉しいことに、色々な人が使うようになってきました。 非広告という言葉の意味を聞かれることも多くなってきたので、ここ ...
-
-
あなたは成功体験が捨てられるか? コーセー、雪肌精の成功体験を捨てるブランディング
新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が発令して、 約1年が経ちましたね。 日本では、その影響の大小はあれど、 全業界の8割は新型コロナの影響を受けている、と言われています。 影響が大きく ...
-
-
簡単なSDGs入門。SDGsを意識した差別化で形状や梱包材を工夫
テレビを観ていて「SDGs」という言葉を、耳にしませんか? 昨今は特に、テレビ番組をはじめとする各メディアで 「SDGs」の取り組みが大きく取り上げられるようになりました。 2015年に ...
-
-
法律文章をAI翻訳するツールを使えば、あなたの会社の事業成長と認知度アップする??
2021/3/9 BtoBブランディング, サービスブランディング, ブランディング, ベネフィット, 作業効率, 提供価値, 業務効率, 生産性アップ, 認知度向上, 顧客ニーズの把握
ビジネスの相互利益を高めるために、 様々なツールやサービスが展開されています。 AI分野については言うまでもなく、大きく実用化が進んでいる分野であり、 私たちの生活の中でも享受できるようになってきまし ...
-
-
飼い犬のことを「獣(ケモノ)!」と呼ばれた話
2021/3/3 ブランディング
From ベレネッツ代表 平松 世の中、全員ペットが好きな人ばかりではないとわかっています。 嫌いな人にはペットの話をしたりしません。 ちなみに私は街角の盲導犬の募金は100%行います( ...
-
-
駅改札から徒歩40秒の利便性!シェアオフィスよりも駅近な作業スペースを駅ナカに
新型コロナウイルスの影響で、大手企業ではリモートワーク化が進み、 オフィスの規模縮小や移転が見られるようになりました。 しかし完全リモートワークとはいかない業種も多く、社外打合せや出張の移動も生じてい ...
-
-
ビールがお腹まわりの脂肪を減らす!? 軽減税率を追い風にノンアルビールへチャレンジ
新型コロナウイルス、緊急事態宣言、外出自粛、リモートワークと、 私たちの生活様式が大きく変化しています。 "おうち時間"が推奨されたことで、動画配信サービスやデリバリーサービスが大きく飛躍しました。 ...
-
-
あなたの会社の知名度を上げるための方程式5
2020/11/5 BtoBブランディング, ブランディング, マーケティング, 知名度向上, 認知度向上
From ベレネッツ代表 平松 会社の名前や商品名、サービス名が見込み客に浸透していること。 これを知名度と言います。 あまり私的には知名度推しではないのですが、今回は会社 ...
-
-
抵抗力が弱い赤ちゃんのために。コラーゲンを配合した新ベビー紙おむつ
2020/11/2 BtoCマーケティング, セールスライティング, ブランディング, ブランド戦略, マーケティング, 商品開発, 差別化, 認知度アップ, 認知度向上, 販売促進
乾燥肌での悩みは老若男女、みんなが持つ悩みのひとつですよね。 遺伝や体質によることが多く治るというものではないため、 日頃からの何気ないケアが、とても大切になってきます。 生活の中の紙製 ...
-
-
Youtubeだけじゃない。知っておくべき5G時代に適した動画メディア
5G時代になり、通信会社のCMは今や全部5G推しですね。 実際はまだまだ使えるエリアは限定されていますが、動画をどのように見るかといえば磐石の”スマホ”。 そんなスマホで見る動画メディア ...