ビジネスネタ

非広告のブランディングとは?

投稿日:2012-02-20 更新日:

新年度からの戦略を考える上で重要になってきているのか、そもそも旧来のやり方では全くビジネスの浸透ができなくなってきているのか、最近非常に多くのブランド構築のお問い合わせをいただきます。

「お問い合わせ」というより、実際に動いたときの効果についてのセミナー依頼が非常に多いのです。

そこでよく上がる質問についてリストアップします。

最大公約数的に同じタイプの質問が多いですね。

 

1.      BtoB企業のブランディングを行ったときの効果は?

2.      特に強みがない会社でもブランド構築できるのか?

3.      価格競争をブランディングで回避できるのか?

4.      どれくらいの期間、どれくらいの社員がかかわる必要があるのか?

5.      社内だけでやろうとして過去ずっと失敗してきたが、外部の会社がブランディングを行うメリットは?

6.      どのように差別化要素を浸透させるのか?それを非広告と言っているが何ができるのか?

 

6の非広告ですが、お客様からの質問が多いのでここでお答えします。

広告はあくまでも「花火」です。花火は一瞬きれいだと思っても、長く継続するものではありません。しかも打ち上がった後の余韻がずっと続くものではありません。BtoC企業の場合、広告に頼る企業は多いと思います。販売促進で必要な広告は行うべきでしょう。しかし、既存顧客層に強みやライバルと違う部分を浸透させる、取引先にパートナーとしての強みを認識させる、など中長期的に効果を出す場合は、広告以外の手法がたくさんあります。それが弊社の「非広告」の手法なのです。

BtoB企業の場合は、元来広告を使っていることは少ないと思いますので、非広告でたくさん攻める手法はたくさんあります。

弊社のブランディングは「完全非広告」です。

-ビジネスネタ
-, , , ,

Copyright© 企業ブランディングコラム ベレネッツ・ジャーナル , 2024 All Rights Reserved.