代表ダイアリー

【これだけは入れるべき】無料ツールで顧客心理を解析!BtoB必見

投稿日:2024-08-12 更新日:

WEBサイトの検証のためにGoogleアナリティクス(GA4)とSearch Consoleだけ眺めてない? ヒートマップも画面録画も無料のMicrosoft ClarityはWEBサイトに入れるべき。

BtoB企業の場合、製品やサービスページに訪問したユーザの動きは絶対気にするべき。 GA4であれば、アクセス数や滞在時間(エンゲージメント)が分かるものの、ページ内でどこが「弱点か」まではわからない。 Clarityを使えば、

  1. ヒートマップ:ユーザーがウェブページのどの部分を最も頻繁にクリックしているかを視覚化。
  2. セッション記録:個々のユーザーのセッション(一連の訪問行為を示す言葉)を記録し、再生することができます。
  3. インサイトダッシュボード:ウェブサイトのパフォーマンスに関する重要な指標を表示。
  4. ファネル分析:ユーザーがウェブサイト上で特定の目標を達成するまでの過程を追跡。
  5. セグメント分析:特定のユーザーグループの行動を分析。

これが無料ですよ。 ヒートマップもセッション録画も多数の会社が有料サービスとして提供しているものの、ここまで高機能を無料で、というのはMicrosoftは狙いがあるからだと思う。

それが「データ解析」

セッション録画のデータをAIで分析できたり、MicrosoftのAIツール「Copilot」が使えたりする状況を見ても、確実にビッグデータ解析を狙っている感じがする。(情報が漏れるとか言っているわけではないですが)

さらにGoogle Analyticsやなどの他のツールと統合することもできるので本当に言うことない。

特に良い点は、個人を特定できる情報は収集せず、セッション記録時にはパスワードフィールドなどの機密情報を自動的にマスクする機能。 これは有料ツールであればdefaultにある機能であるものの、無料ツールでここまで提供されるのは本当に素晴らしい。

BtoB企業が活用するのであれば以下のようなメリットが;

1. ユーザー行動の詳細な把握:

- ヒートマップやセッション記録を通じて、潜在顧客や既存顧客がサイト上でどのように行動しているかを具体的に理解できる。

- 複雑な製品やサービスの説明ページでユーザーがどこで躓いているかを特定し、改善につなげられる。

2. コンバージョン率の向上:

- 問い合わせフォームや資料ダウンロードなどの重要なコンバージョンポイントでの離脱原因を特定し、最適化できる。

- ファネル分析を活用して、リード獲得プロセスの各段階での改善点を見出せる。

3. コンテンツ戦略の最適化:

- どの製品情報や技術資料が最も注目されているかを把握し、コンテンツ制作の優先順位付けに活用できる。

- ユーザーの滞在時間や離脱率などから、コンテンツの質や関連性を評価できる。

4. UX/UIの改善:

- ユーザーの操作に基づいて、ナビゲーション構造や情報アーキテクチャを最適化できる。

- モバイルでのユーザー体験を分析し、レスポンシブデザインの改善に活用できる。

5. セグメント分析によるターゲティング精度の向上:

- 新規顧客と既存顧客の行動の違いを理解し、それぞれに適したコンテンツや導線を設計できます。

6. 競合他社との差別化:

- ユーザーの行動データに基づいて、自社サイトの強みと弱みを特定し、競合他社との差別化ポイントを見出せる。

7. プライバシー規制への対応:

- 日本の個人情報保護法や欧州のGDPRなどのプライバシー規制に配慮した設計になっているため、コンプライアンスリスクを軽減できる。

これらのメリットを活かすことで、BtoB企業はウェブサイトのパフォーマンスを向上させ、オンラインでのリード獲得や顧客エンゲージメントを効果的に強化することができる。

今すぐ使ってみて!

clarity.microsoft.com

 

-代表ダイアリー
-, , , ,

Copyright© "伝わる”と"惹き寄せる"を凝縮:ベレネッツ・ジャーナル , 2024 All Rights Reserved.