-
-
【できる人がやっている】会社員の収入を上げる方法
給料を上げるために 転職ってよく聞くけど、 そんな簡単に上がらないだろと思っている マーケティング部のハルです。 皆さんに質問です! 会社員で収入を上げるために どういう行動をしますか? ...
-
-
【採用地獄】中小企業がハマる採用活動の落とし穴
近所のスーパーの時給が 1180円を超えていて、 びっくりしているマーケティング部のハルです。 (私の学生時代の時給は850円だったな…笑) 社会人になると、学生時代に あんなアルバイト ...
-
-
【知らないと危険】中小企業がハマる自社目線の罠
「お金の切れ目は縁の切れ目!」 これは真実だなと実感した マーケティング部のハルです。 昨年末にこんなことがありました。 年に一回開催される 大学時代に所属していた サークルのOB会で 私は幹事をやっ ...
-
-
金融機関がブランディングを考える時の深い話
金融機関×ブランディングで検索している方がものすごく多いです。 あなたも今そのうちの一人でしょうか? 何が調べたいのでしょうか? ・金融機関のブランディングのやり方? ・金融機関のブランディングの事例 ...
-
-
強みがない、という会社のための「強みの創作方法」
2024/2/13 BtoBマーケティング, ブランディング, 差別化対策, 競合優位性
強みがない、という会社のための「強みの創作方法」 ライバルと差別化したい、差別化まではいかなくても、一緒に見られたくない、という会社は多いと思います。 特に同じ市場の中で多数のライバルが存在する場合は ...
-
-
値引きは、あなたの会社の「価値を下げる」行為。 ではすべきことは?
売れなくなると値引き、 顧客が迷っていると値引き、 スタートダッシュが弱いと値引き、 とにかく何かにかこつけて値引きをしようとする会社は少なくありません。 出精割引とか、望んでもないのに ...
-
-
見込み客へ事前にあなたの会社を「体感させる」方法
会社や商品・サービスの認知度を上げたい、と思っている方は多いです。 その中でもベレネッツに問い合わせがあるのはほとんど ・自社の商品がライバル商品に比べて認知度がない ・自社のサービスが ...
-
-
検索結果上位に表示されたい、という願望を捨てませんか?
検索結果上位に表示されたい、という願望を捨てませんか? Google検索で「何らかのビッグワード」で上位表示されたい Google検索で「何らかの組み合わせワード」で上位表示されたい コンテンツマーケ ...
-
-
第2の住まい、別荘感覚で滞在するステイホテル
別荘があったらいいなぁ、と思ったことがある人は多いのではないでしょうか? ワーケーションが流行しているいま、 別荘まで行かなくても旅先で仕事がしたい!と考えている人は多いかも知れません。 ...
-
-
あなたは成功体験が捨てられるか? コーセー、雪肌精の成功体験を捨てるブランディング
新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が発令して、 約1年が経ちましたね。 日本では、その影響の大小はあれど、 全業界の8割は新型コロナの影響を受けている、と言われています。 影響が大きく ...