売り上げ・利益アップ 経営役立ち情報

プロダクトアウトとマーケットイン

投稿日:2018-05-29 更新日:

ある時期に、時代遅れだと烙印を

押されていた「モノ」や「コト」が、

何十年かたって新しい/正しかった

と再評価されることはよくあること

です。

 

ビジネスの世界でもそうです。

 

プロダクトアウトマーケットイン

という考え方があります。

 

プロダクトアウトとは、

ざっくり言えば、「企業が自社がいい

と思うものを作り売るという、作り手

優先の考え方」のことです。

 

一方、マーケットインとは、

同じくざっくり言えば、「消費者が

望むものを作り売るという、買い手

優先の考え方」のことです。

 

日本の場合、

1970年代前半まではプロダクトアウト

の時代、1970年代半ば以降はマーケッ

トインの時代と言われています。

 

プロダクトアウト時代からマーケット

イン時代になるきっかけは、オイル

ショックだったといわれています。

 

作れば売れる時代から、消費者が望む

ものを作らないと売れない時代に変化

しました。

 

ここまでなら、

さまざまなビジネス関係の本にも記載

があります。

 

さて、問題です。

今は「何時代でしょうか?」

 

今日のタイトルがヒントです。

 

 

そう、

プロダクトアウトの時代なのです。

 

なぜだと思いますか?

 

再びプロダクトアウトの時代になってきた

理由としては、次の2点が考えられます。

 

①消費者ニーズを追及するあまり、

各社、差別化しにくい同じような商品

・サービスしか作れなくなってしまい、

売れなくなってきたこと

 

②消費者が求めるものが「ニーズ商品

・サービス」から「サプライズ商品・

サービス」に移行していること

 

ニーズが顕在化しているものは、

自社だけでなく他社でも同じタイミング

で把握することができます。

 

顕在化されたニーズから企画される

商品やサービスが同じようなものに

なるのは、当たり前といえば当たり前

のことです。

 

顕在化されたニーズに基づく商品・

サービスで溢れているため、

 

消費者側からすると「どれも同じ」

となり、そうなると「できる限り

安い」商品に目がいくことになります。

 

打開策として、大きな流れとして

「自分たちが作りたい商品を作る」

に戻ってきているのです。

 

自分たちが作りたい商品を作り、その

商品に消費者がほしいと思ってくれる

「価値づけ」がうまくできれば売れる

のです。

 

次回は、「サプライズ商品・サービス」

の意味と、事例を挙げてお話したいと

思います。

 

今日はここまでにします

-売り上げ・利益アップ, 経営役立ち情報
-, , , , , ,

Copyright© 禁断のブランディングブログ:今までにない顧客体験を生み出せ , 2024 All Rights Reserved.