-
-
手術で血を出さない総合病院(本当の差別化)
from ベレネッツ代表 平松誠一 差別化をして本当に勝てるのですか? そんな声もよく聞きます。 逆に差別化すれば、レッドオーシャンの この市場でも勝てる、という声も聞きます。 ただ、この「差別化」と ...
-
-
今後使う人が増えるかも?一般企業のビジネスパーソンがビジネスネームを使う理由とは。
2017/8/18 Facebook, PR, Twitter, できるビジネスパーソン, セルフブランディング, ブランド構築, マーケティング, 企業イメージ, 企業ブランディング, 差別化
PULLで顧客を作る!web集客が苦手な人のための集客手法紹介メディア 本日はビジネスネームについてです。 ビジネスネームとは、デジタル大辞泉によると、「仕事上で使用する、本名とは別の名 ...
-
-
中小企業が質の良いマーケット情報を得る方法とは?その③
2017/8/17 できるビジネスパーソン, ブランド戦略, マーケティング, 中小企業ブランディング, 商品の差別化, 商品ブランディング, 差別化, 競合他社, 競合対策
本日も、前々回、前回にお伝えしたことの簡単な復習をします。 質の良いマーケット情報を得る方法は、 マーケットシェア1~3位の企業と『意見交換』を行うことである。 ※マーケット規模が大きい場合は1~5位 ...
-
-
中小企業が質の良いマーケット情報を得る方法とは?その②
2017/8/16 できるビジネスパーソン, ブランド戦略, マーケティング, 中小企業ブランディング, 商品の差別化, 商品ブランディング, 差別化, 競合他社, 競合対策
前回、中小企業が質の良いマーケット情報を得る方法その①でお伝えしたことの簡単な復習をします。 質の良いマーケット情報を得る方法は、 マーケットシェア1~3位の企業と『意見交換』を行うこと ...
-
-
中小企業が質の良いマーケット情報を得る方法とは?その①
2017/8/15 できるビジネスパーソン, ビジネススキル, ブランディング, ブランド戦略, マーケティング, 中小企業ブランディング, 商品の差別化, 商品ブランディング, 差別化, 競合他社, 競合対策
営業部門、マーケティング部門に所属しているビジネスパーソンは、さまざまな形で自社商品や自社サービスを展開しているマーケットの情報を得ていると思います。 顧客、展示会、セミナー、ネット情報・・・ しかし ...
-
-
ブルーオーシャンとは言うけれど、誰でも見つけられるのか?
マーケティング関係やブランディングの関係の本をめくると決まって出てくるのが「ブルーオーシャンを探せ」。 果たしてそんな簡単に出てくるものでしょうか? ブルーオーシャンとは実際に見つかっても、市場規模が ...
-
-
顧客目線のコンテンツ
2013/2/28 BtoBブランディング, サービスネーミング, 中小企業ブランディング, 商品ブランディング, 差別化, 競合他社
今は無名の会社ほど「伸びしろが大きくなる」「突き抜けることが出来る」というタイミングになってきました。 理由はいくつかあります。 ・情報が流通し、大企業や有名企業に業務を依頼しなくても、その道のプロを ...
-
-
ブランディングの悩みとは・・・
2013/2/20 BtoBブランディング, WEBブランディング, サービスブランディング, ブランディング, 差別化, 経営戦略
昨年11月中旬以降、新規の企業顧客から、かなりブランディングに関する問い合わせが増えています。 新規と既存顧客ですと6:4くらいだったものが圧倒的に新規の顧客ばかりです。 株価が上がり、新政権で経済の ...
-
-
無料でWEB上で会議ができるサービス spreed
前回Livemituntesという会議サービスをご紹介いたしました。 読者からの「日本語が完全互換になっていないので使いにくい」という声をいただきましたので、 今回も無料で使えるWEB会議サービスをご ...
-
-
エリア別のブランディング
2013/2/7 サービスブランディング, ブランディング, マーケティング, 差別化, 経営戦略
先日、ブランディング顧客がいる長崎市に訪問しました。 その会社は九州地域のみでの売上でなり立っている会社です。 県外の売上はほとんどないのに十分利益が出ています。 ネットがあるから全国向けに! 越境で ...